アレルギー娘の腸活で私も発酵

アレルギーも腸から?!腸を元気に健康に♪

  • ホーム
  • サイトマップ
  • ハッコリータのプロフィール
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー

サイトマップ

  • アレルギー娘の腸活で私も発酵
  • お漬物
    • ぬか漬けアルコール臭がする…対策はあるの?
    • ぬか床の表面が白くなるのは白カビ?!どうやって対処する?
    • 足しぬかはいつやるん?分量や方法は?
    • 足しぬかしたら混ぜない?!ぬか床に足しぬか後は休ませるのが鉄則?
    • ぬか漬けは冷蔵庫から常温にぬか床を出し入れして大丈夫?!
    • ぬか漬けが酸っぱい!!ぬか床へ対処法とやってみた応急処置
    • ぬか床へナスの色移りや変色も失敗ではな~い?!
  • レシピ
    • 簡単!米粉で作るココアクッキー(バター不使用・卵なし)
    • 発酵玉ねぎを使った鶏肉レシピと意外と使える!使い方やアレンジ術
    • 甘酒アイスを豆乳バナナで作る作り方!!レシピは混ぜるだけで超簡単♪
    • バジルX塩麴をペーストに!!簡単ジェノベーゼソースの作り方
    • きゅうりを使った塩麴レシピ。さっぱり酢の物の作り方
    • 塩麴豆腐で作るきゅうりとひじきの白和えの作り方
    • 豆腐の水切り+塩麴でチーズの食感?!作り方と失敗しないコツ
    • ズッキーニとトマトの醤油麹マリネの作り方
    • じゃがいもの塩麴煮で作るじゃがいもサラダ マヨネーズなしver.作り方
    • 甘酒バナナマフィン(卵なし&砂糖なし)米粉で作る作り方・レシピ
    • 甘酢が砂糖の代わり?!甘酒で作る赤玉ねぎの甘酢漬けの作り方
    • 米粉で作る甘酒蒸しパンの作り方~我が家のはちみつ入りver.~
    • 甘酒xパプリカ・しめじ・玉ねぎのマリネの作り方。ノンオイルver.
    • 酒粕米粉パウンドケーキ卵なしバージョンの作り方
    • ひじきのガーリック醤油麹×水菜で作る我が家流の和え物レシピ
    • 塩麴レモンと玉ねぎで作る我が家の発酵ドレッシングの作り方
    • 醤油麹の和え物レシピ。我が家の人参玉ねぎの胡麻和えを紹介
    • トマトx塩麴x切り干し大根で作る我が家流トマト煮の作り方
    • 玉ねぎの塩麴マリネ。舞茸・人参入り!我が家流作り方
  • 味噌
    • 手作り味噌がカビたら、どう対処するのが正解?
    • 味噌の表面にカビ?!白いふわふわが出現。食べられる?食べても大丈夫?
    • 手作り味噌の白い結晶はカビ?!白い点々は放置でいいの?
    • 手作り味噌がパサパサで固いのは失敗ではない?!失敗例はこんなとき。
    • 手作り味噌がしょっぱい時は熟成場所チェンジ?!食べごろの目安とは。
    • 手づくり味噌の黒い汁は何?放置するとお味噌が黒くなる?!
    • 手作り味噌にカビが生えた!!取り方や除去後の対処法。
    • 味噌は体を温めるのに豆腐や豆乳などの大豆製品は体を冷やす!?
    • 生きているお味噌の見分け方~家のは本物の発酵食品?簡単チェック~
    • 味噌の酵素は加熱で失活?!麹菌が生きた味噌汁を作る方法とは。
    • 安い味噌と高い味噌の違いは?市販で本物や体にいい味噌を見極めるには。
    • 味噌の本物見分け方!スーパーでも生きているモノを選ぶためのポイント
    • 味噌天地返しが必要な理由は?しないとどうなるの?
  • 塩麴
    • 塩麹から泡ブクブク…失敗なの?!
    • 塩麹におにぎりはやってはいけないやつ!!
    • 塩麹漬けは焦げやすい?!フライパンで焦がさない焼き方
    • ポテサラが塩麴でドロドロ。溶けてしまう理由は何?やってはダメな使い方。
    • ダッチオーブンでローストチキン!丸鶏を塩麴に漬け込んだら絶品だった!!
    • 豆腐の塩麴漬け食べごろとお豆腐チーズの味や匂いの変化
    • 大根xトマトの塩麴マリネ~砂糖なしの甘酒入りで作る我が家の作り方~
    • 塩麴レモンをヨーグルトメーカーで作ってドレッシングに。激ウマでハマりそう!
    • 塩麴で炊いたご飯にハマり中!ふっくらご飯を鍋で炊く方法とは。
    • 塩麴の効能6つ。すべての効果を無駄にしない使い方とは?
    • 塩麴の鶏肉漬け込み時間は?塩麴漬けのお肉の日持ちや保存法も紹介
    • 塩麹の塩分量は?気になる塩分摂取量1日の目安と控える工夫の仕方
  • 季節の手作り
    • 自家製梅酢の賞味期限は?保管期間でも腐ることも…その判断方法とは。
    • 梅酢の保存の仕方!保存容器はペットボトルor瓶?保存は常温or冷蔵?
    • 梅酢消費に漬物を3種作ってみた。しょっぱくなった失敗例とベスト配合
    • 梅酢のソフトひじきふりかけを手作りしたが失敗!!私なりに原因分析。
    • 梅干しは天日干し後梅酢に戻す?保存方法や適した保存場所は?
    • 梅干のザルの大きさ。3キロの土用干し用に私が調達した道具。
    • 梅干しは何日干す?天日干しする理由とやり方
    • 梅酢が上がったら重石は不要?赤紫蘇を入れるタイミングは?
    • 完熟梅の保存方法は冷蔵?梅干しにするなら冷凍はダメ?
    • 重石の代用梅干し作りで使えるアイデア&ビニール袋が危険な理由
    • 梅干し作りに適した容器や大きさの目安と揃えておきたい道具たち
    • 梅の傷梅干しに使える?見分け方と使用NG傷梅の使い道
    • 梅干し用梅の完熟目安とは?青いまま漬けるより青梅は追熟?!
    • 梅干し作りでカビが生える原因と防止するためにできること。
  • 学びや実践シェア
    • すイエんサーの冷やごはんで大福!さつまいも餡で作ったてみた!
    • ご飯残りで簡単!子どもと作る冷やごはんでおせんべい♪
    • スーパーのひき肉は安全ではない?!肉屋店主の話シェア
  • 未分類
    • 納豆は腐る?!食べられない状態の判断基準は?黒い点や白い粒はアウト?
  • 甘酒
    • 甘酒は冷凍保存がベスト!解凍時の注意点や凍ったままOKの使い方とは。
    • 手作り甘酒の日持ちは保存方法で変わる!鮮度保てる賢い保存の仕方とは。
    • 甘酒の発酵を止める加熱で効果や栄養は減ってしまうのか。
    • 甘酒を炭酸割ると飲みやすい?!ハマった甘酒炭酸レモンソーダの作り方
    • 米麹+ご飯で作る甘酒の作り方。炊飯器なら温度計なしで簡単♪
    • 甘酒は夏バテだけじゃない!!熱中症予防にも効果があり?!
    • 乾燥麹の甘酒を炊飯器で作ってみたが失敗!!水分少ないのが原因か?
    • 市販甘酒は効果なし?甘酒の手作りor市販の違いとは。
    • 甘酒を飲むと美白&シミ消える効果がある?!私の実感&実体験
    • 甘酒を料理に使えるようになる!使い方や我が家の簡単アレンジおかず
    • 酒粕甘酒は子供でもアルコール飛ばせば大丈夫?!検証してみました
    • 夏バテには甘酒!その理由と飲みやすい飲み方アレンジ
    • 米麹と酒粕甘酒の違いとは?異なる効果と使い分け!
    • 甘酒がうっすら茶色。飲んでも大丈夫?変色は甘酒失敗なのか。
    • 米麹甘酒は太ることも?飲み過ぎには要注意!痩せるための飲み方とは?
    • 甘酒が酸っぱくなった!!飲める?酸っぱくなる原因は?腐るとどうなるの?
    • 甘酒お米入れる?入れない?ご飯ありなし違いとご飯を入れる理由とは
    • 米麹甘酒の一日の摂取量は手作りと市販で違う?薄めて飲む飲み方を紹介
    • 甘酒の効果効能。いつ飲むのがベスト?効果的な飲み方とは
  • 発酵食
    • りんご酵素シロップ発酵何日かかる?完成目安は?
    • 初めてのキムチ作り!白菜キムチの作り方は意外と簡単?!やってみてわかったこと
    • 水キムチにお米のとぎ汁を使うのはなぜ?米粉で代用もできる?
    • 水キムチとザワークラウトの違いってなんだ?
    • ザワークラウト茶色くなるのは失敗?見た目や臭いでチェックすべきポイントとは
    • カカオニブって何?!どんな味でどうやって食べるの?!
    • 発酵玉ねぎは塩だけでサッと作れる!!作り方と失敗を防ぐコツ
    • 納豆は腐る?!食べられない状態の判断基準は?黒い点や白い粒はアウト?
    • 発酵と腐敗の違いは?!発酵食品は腐らないはずなのに賞味期限なぜ?!
    • 荒節と本枯節の違いやスーパーで本物の鰹節を見分ける選び方とは。
    • 豆腐の塩麴漬けの日持ちと塩麴豆腐を使ったアレンジ料理アイデアを紹介
    • 発酵豆腐チーズの作り方はいろいろ。味噌や酒粕・お塩でも作れちゃう?!
    • 甘酒で作る豆乳ヨーグルトの効果は美肌!!ダイエットにも期待大?!
    • 豆乳ヨーグルトを甘酒で作ってみたけど失敗!!種菌の発酵力がすごかった話
    • 豆乳ヨーグルトの種菌は身近にいっぱい!!なぜ固まる?ヨーグルトができる仕組み
    • 豆乳ヨーグルト失敗する原因に豆乳の鮮度は嘘?!手作りで失敗しないコツ
    • 豆乳ヨーグルトが固まらないは失敗ではない?!成功した作り方~常温ver.~
    • ザワークラウトの保存期間はいつまで?腐った判断と長期保存のコツ
    • 鰹節はカビ付けされている種類とそうでないものが…本物はどっち?!
    • 手作り豆乳ヨーグルトで舌がピリピリ!雑菌が原因で食べれない?!
    • ザワークラウトの残り汁再利用で豆乳ヨーグルトを手作り失敗の原因とは
    • ザワークラウトはキャベツ以外でもできる?白菜で作ってみた結果
    • ザワークラウトと酢キャベツの違いは乳酸菌発酵かどうかだ!!
  • 私のお気に入り食材や道具
    • 野菜は保存方法で期限が延びる?!お手軽なのが野菜保存袋!繰り返し使えて超便利!!
  • 酒粕
    • 酒粕の冷蔵保存方法や日持ち+知っておくと使える!長く保存したいときの対処法
    • サバの粕漬け焼きを塩酒粕に漬けて作ったら、焼き魚が料亭の味に?!
    • 塩酒粕の作り方は簡単。使い方も酒粕だけど塩麴の代用に?!
    • 酒粕粉チーズを白崎茶会のレシピを参考にヴィーガン粉チーズを作ってみた!!
    • 酒粕甘酒の作り方。酵素を活かしたり砂糖不使用で作る方法も紹介
    • 酒粕は焼くとアルコールを飛ばせるかオーブントースターで実験!焼き菓子怪しいかも?
    • 酒粕甘酒は美容効果絶大?!美容に効果的な飲み方とは。
  • 酢
    • バルサミコ酢とワインビネガーの違いって?
    • 梅酢は利用してナンボ!料理の幅が広がる使い方や活用術
    • 酢の値段の違いは「本物の酢」かどうか?!原材料や製法の相違点とは?
  • 酵素ジュース
    • りんご酵素シロップ発酵何日かかる?完成目安は?
  • 雑学
    • モリンガの効果?!花粉症の症状が軽減するってホント?
    • 紅茶も発酵食品?カラダを温める効果も発酵が関係?
    • 子供の便秘改善には食べ物が効果アリ?!〇〇のおかげで息子&娘は毎日スッキリ快調に。
    • ルイボスティーはトイレ近くなる。利尿作用がすごい強いの?
    • ルイボスティー2歳の子供飲めるけど、効果や副作用が出やすい?!
    • あんこの大量消費は組み合わせで解決‼絶品リメイク3選
    • カカオニブはダイエット効果あり?高カロリーなのに痩せる謎を解く
    • カカオニブが美味しくない、まずいを変える!美味しい食べ方2選
    • ポリフェノールをワイン以外で簡単さらに効果的に摂取する方法
    • カカオニブのはちみつ漬けの作り方とカカオニブハニーを作って食べてみた感想
    • カカオニブとは?!基本情報(栄養・食べ方・使い方)まとめ
    • カカオニブとローカカオニブの違い。買うならどっち?
    • カカオニブの賢い保存方法は常温・冷蔵・冷凍どれだ?!
    • カカオニブは飲み物にも使える?!簡単なドリンクの作り方や飲み方アレンジ術
    • カカオニブは食べ方いろいろ。私がよくやる使い方はコレ!
    • カカオニブの一日摂取量と食べ過ぎ注意なワケ。
    • カカオニブの栄養価や健康効果が高い?スーパーフードと呼ばれるワケ
    • 豆乳クリームチーズはココナッツオイルがベスト?豆乳ヨーグルト+別オイルで作って比較してみた
    • 豆乳クリームチーズ作りでココナッツオイルが足らない時にやったこと
    • カレーにクリームチーズトッピングは相性抜群?!豆乳クリームチーズでサッパリまろやか味に
    • 削り節の種類や鰹節の削り方にあった使い道を知ろう
    • 化粧水を手作りするとき精製水ではなく水道水ではダメ?違いは何なのか!
  • 食べてみてのお気に入り
    • チョコレートでカカオ豆の産地の違いを感じられるウシオチョコレート
  • 麹
    • 発酵あんこの日持ちと長持ち保存術。保存期間が長くなると酸味がでるワケ。
    • 発酵あんこが甘くないのは失敗?小豆麹が甘くならない原因とは。
    • 発酵あんこのダイエット効果を最大限に引き出す食べ方とは
    • 納豆麹レシピ麹屋本店さんの作り方を参考にして作ってみました!!
    • 麹水を使った化粧水一般的な効果と手作りして使って分かったこと
    • 麹化粧水の作り方と手作りの場合の使用期限と保存方法。
    • 麹とはナニ?どんな効能があるの?麹体にいい理由とは。
    • 生麹の日持ちや保存方法。米麹冷凍した場合は解凍してから使うの?
    • 乾燥麹vs生麹の違いは?使い方や米麹の保存方法・保存期間について。
    • 発酵あんこ作ってみたけど水っぽい!水分が多いと失敗なのか。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ハッコリータのプロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

ブログ運営管理人

滋賀県在中、アラサー主婦ハッコリータです<(_ _)>

このブログでは、発酵を取り入れた生活や食生活や日々の料理に関する暮らしことについて発信しています。

ゆっくり楽しんでもらえたら嬉しいです。

詳しいプロフィールはこちら☟☟
ハッコリータのプロフィール

Instagram☟
Instagram

Twitter☟
Follow @rjeVBALKNq2kdSS

ブログランキング参加中♪

応援クリック頂けると嬉しいです♡


最近の投稿

  • モリンガの効果?!花粉症の症状が軽減するってホント?
  • すイエんサーの冷やごはんで大福!さつまいも餡で作ったてみた!
  • 紅茶も発酵食品?カラダを温める効果も発酵が関係?
  • 簡単!米粉で作るココアクッキー(バター不使用・卵なし)
  • ご飯残りで簡単!子どもと作る冷やごはんでおせんべい♪

最近のコメント

  • 甘酒お米入れる?入れない?ご飯ありなし違いとご飯を入れる理由とは に haccorita より
  • 豆乳ヨーグルトが固まらないは失敗ではない?!成功した作り方~常温ver.~ に haccorita より
  • 甘酒お米入れる?入れない?ご飯ありなし違いとご飯を入れる理由とは に はち より
  • 豆乳ヨーグルトが固まらないは失敗ではない?!成功した作り方~常温ver.~ に エゾのでんぷんかき より
  • 手作り味噌の白い結晶はカビ?!白い点々は放置でいいの? に haccorita より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

カテゴリー

  • お漬物
  • レシピ
  • 味噌
  • 塩麴
  • 季節の手作り
  • 学びや実践シェア
  • 未分類
  • 甘酒
  • 発酵食
  • 私のお気に入り食材や道具
  • 酒粕
  • 酢
  • 酵素ジュース
  • 雑学
  • 食べてみてのお気に入り
  • 麹

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  1. アレルギー娘の腸活で私も発酵 TOP
  2. サイトマップ
© 2023 アレルギー娘の腸活で私も発酵
  • シェア
  • TOPへ