手作りの甘酒、冷蔵庫に入れておくと酸っぱくなってたなんてよく聞くけど、あんまり日持ちしないものなの?
う~ん、手作りの甘酒は作ったままの状態だと、まだ酵素が元気いっぱいで発酵が続くからね~。
発酵が続くから味も日々変化。
だから発酵が続いてしまう間は、どうしても美味しく飲める期間は短くなっちゃうんだよね…。
てなわけで今回は、手作り甘酒の日持ちをはじめ、保存方法での注意点や鮮度を保って美味しく保存する方法を紹介していきたいと思います♪
手作り甘酒の日持ちはどのくらい?
おうちで作った甘酒。
できたばかりの甘酒には酵素がたくさん含まれていて、分解が進んでいく状態なんですよ。
分解が進む=発酵が進む
というわけで、甘酒が作られるときにできた糖類をエサにする乳酸菌が、冷蔵庫に入れたとしてもどんどん増殖。
過発酵となり、酸っぱくなったり、シュワシュワする現象が起きたりすることもあるんですよ。
そのため手作りした甘酒を冷蔵庫で保管する場合の日持ちの目安は、2週間と言われています。
2週間とはいえ、作ってから1週間経過してくると徐々に酸っぱくなりはじめたり、味に変化を感じ始めることもあります。
そのため「あれ?なんだか味が変わってきている…」「ほのかにだけど、酸っぱくなりつつある?」と思ったら早めに使い切るようにしてくださいね。
ただし、2週間しか日持ちしないのは、完成した甘酒をそのまま冷蔵庫で保存した場合。
もう少し日持ちを長くしたければ、発酵を止めるために加熱するという手があります。
甘酒を加熱すると、酵素は熱に弱いためパワーを失い、甘酒の糖類が分解されることがなくなるんですよ。
だから味は一定で、これ以上変化しない!!
できたての美味しい味がキープされます(*^▽^*)
そのため日持ちも長くなり、火入れ後の冷蔵庫保存で2週間から約1か月近く日持ちするようになると言われています!!
え?
でも火入れすると酵素のパワーが得られないってこと?!
それなら甘酒の効果も減っちゃうの?!
ということは、長くなるのでこちら☟にまとめています♪
甘酒の発酵を止める加熱で効果や栄養は減ってしまうのか。
気になる方は合わせて読んでみてくださいね♪
甘酒の保存方法手作りの場合の注意点
甘酒を保存するときの一つ目の注意点、雑菌が繁殖しないように保存容器をアルコール消毒or熱湯消毒しておくこと!!
これは必須です◎
火入れをしたものは、消毒済みの密封容器にいれてしっかり蓋をして保存したらOKなのですが、注意が必要なのは火入れをしていない甘酒。
こちらは、酵素がまだまだ元気なので日々発酵が進みます。
そのため容器を密閉してしまうと、容器の中にガスがたまって容器が膨張したり、爆発してしまうこともあるんだって!!
だから火入れをしていない甘酒を保存するときは、蓋はふんわりと被せたり、緩めに閉める程度にしておくようにするといいですよ~◎
ちなみに保存容器で私のおすすめはガラス瓶です。
なぜかというと、ガラス瓶だと煮沸消毒がしやすですし、におい移りにも強いからです!!
プラ容器だと、他の食品のにおいがついてしまっていたり、容器にキズがあったりすることありません?
そうなると、せっかくの甘酒にもにおいが移ってしまったり、容器にあるキズから雑菌が繁殖してしまう可能性も考えられるんですよね( ̄▽ ̄)
雑菌が繁殖してしまうと、せっかく作った甘酒もパーです…。
そんなことにならないためにも、清潔に保ちやすいガラス瓶。
こちらが個人的にはおすすめですよ♪
甘酒の保存の仕方。鮮度をキープしたいなら…
せっかく作った甘酒だもん。
できるだけ美味しい状態をキープしたいし、酵素のパワーだってできれば入ったまま保存したい!!
って思いますよね?
だって酵素のパワーが入っているのは手作りならではだもん!!
もしそうなら、甘酒の保存は冷蔵庫ではなく冷凍庫。
そう実は甘酒は冷凍保存OKなんですよ。
しかも冷凍してしまえば、酵素のパワーは生きたまま。
冬眠状態になるだけなので、酵素が死んでしまうことはないんですよ(笑)
そのため使う時に、加熱して解凍しなければ、酵素のパワーも元通り(*^▽^*)
それだけでなく冷凍すれば、日持ちはなんと約1か月!!
火入れをした酵素が失活してしまった甘酒と同じくらい冷凍であれば日持ちするんですよ~◎
だからね、鮮度もよく、美味しい状態で、しかも酵素の恩恵も受けられる冷凍保存。
これが2週間以内にどうしても作った甘酒を使いきれない時にはオススメです。
その場合は、作った時点で使い切れない分をあらかじめ取り分けて冷凍庫に保存。
なんたってこの時点が甘酒のベストな状態ですからね~。
早めに取り分けて使わない分は冷凍保存してくださいね。
ちなみに解凍方法は、使う分だけ取り出して常温or冷蔵庫にて自然解凍です。
いつも多く作って使い切る前に酸っぱくなってしまう…
そんなときは、ぜひぜひ冷凍保存も活用してみてください(*^▽^*)