ザワークラウトを作ってみたんだけどね、なんだかちょっと茶色っぽく変色してきちゃったんだよね…。
これって失敗なのかな…
発酵食って腐敗と隣り合わせだからこそ、失敗かどうかを見極めるのが難しかったりしますよね( ̄▽ ̄)
これ大丈夫なのかな?
そんなことは、ほんとよくあること(笑)
てなわけで今回は、ザワークラウトが茶色っぽく変色してきたのは失敗なのか?
またザワークラウトが失敗なのかどうかを見た目や臭いから判断するための基準についてお伝えしたいと思います♪
Contents
ザワークラウト茶色くなるのは失敗?
ザワークラウトは発酵食だから、キャベツの緑色は変色していくもの。
だからね、漬け込んだままのキレイな緑色の方が失敗。
だってね、発酵していない証拠だから。
じゃあ、茶色は…?
薄茶色や薄い黄色がかった茶色は、ザワークラウトが上手に発酵した証!!
あれ?なんだかうっすら茶色いけど、大丈夫なんかな?
と思うかもしれませんが、大成功ですよ~(*”▽”)
ただね、茶色とはいえ濃い茶色。
茶色っぽいではなくて、茶色になってドロッとしてきている…
この場合は腐敗している証拠で失敗になります!!
茶色と言えども色の幅がありますからね。
明らかな茶色はアウト。
うっすらくすんだ黄色のような、薄茶のような…
こちらの場合が成功です。
ザワークラウト失敗?!見た目で判断するときのポイント
さきほども紹介した濃いドロンとした茶色。
これが1つの発酵に失敗したザワークラウトの例です。
が、まだ他にも見た目でザワークラウトが失敗かどうか判断するポイントがあるので、お伝えしていきますね。
① キャベツが緑色のまま
発酵が始まるとキャベツの色がだんだんと白っぽく変化し始めます。
そのため漬け込んで2~3日目には、白っぽく。
保存瓶の表面にもプツプツした気泡がみられることがおおいです。
しかしこの変化がなく、キャベツは漬け込んだときと同じ色のまま…。
もしこのような状態であれば、うまく発酵が進んでいないと判断する目安になります。
② 漬け込んだ汁の色が透明
ザワークラウトの汁。
漬け込んだ時は透明で透き通っているんですよ。
でも発酵が始まると、キャベツが白っぽくなるのと同じで、汁の色も白っぽくorクリーム色っぽく濁り始めます。
この変化がでるのが、保存瓶などの表面に気泡が現れる漬け込んで2~3日後くらい。
もし3日以上たったのに、漬け込んでいる汁の色が透明で透き通ったままの場合は、発酵がうまくいっていないと判断する1つの基準になりますよ♪
③ 気泡がでない
さきほどから、プツプツした気泡とお伝えしていますが、この小さい気泡も発酵が順調に進むと現れてくるものなんですよ。
これはね、菌が活発に活動しはじめて出すアルコールや炭酸ガス。
細かい気泡が保存瓶の表面やキャベツの周りに見られたら、乳酸菌が元気に活動している証です!!
だからね、3日くらい常温でおいてみて、細かい気泡が見られない場合は、怪しい…。
発酵が促されているか、とっても怪しいです!!
冬場は発酵のスピードが遅いので、4~5日と気泡がでるまで時間がかかるかもしれません。
4~5待っても気泡が出てこない…
そんな時は発酵が進まず腐敗が進んでしまう可能性が高くなります。
ザワークラウトの臭いからも失敗を見分けられる?
臭いからももちろん、失敗を判断することできますよ~◎
そこで代表的な失敗の臭いというと、腐敗臭。
よく言われるのが、刺激臭でイヤな臭い。
でもよくわかんないですよね( ̄▽ ̄)
だけどね、実際にその時になると分かるんですよ!
「あ…これやっちまった」
「食べたらあかんやつ…」と。
人間の嗅覚ってすごいからさ、ホントに。
腐敗臭の判断は、ほんと自分の感覚を頼って間違いないですよ!!
ちなみにですが、成功するとザワーキャベツはピクルスみたいな酸っぱいにおいがすることが多いです。
でもあんまりにおいがない?でもイヤなにおいはしないな~、お漬物みたいなにおい?であれば、OKです。
参考にしてみてください。
さいごに
ザワークラウトが失敗なのかを判断するポイント。
さいごにまとめておきますね。
まず見た目でのチェック項目☟
- キャベツの色が白っぽくor黄色っぽくなっているか
- ザワークラウトの汁が透明⇒白っぽく変化しているか
- ザワークラウトの表面に気泡があるか
続いてにおいでのチェック項目☟
- 酸っぱいにおいがするか
- 刺激臭でイヤ~なにおいではないか
ちなみにさいごはね、味覚に頼るのが間違いなしですよ(笑)
ザワークラウトではないんだけど、豆乳よーるぐとを家で作った時にヤバイのができたことがありまして…。
その時はすんごーーく酸っぱいだけでなく、舌がピリピリまでしたんですよ( ̄▽ ̄)
で、一口食べてみて「これ…ヤバイかも…」って思いましたからね。
その時の記事がこちら☟
手作り豆乳ヨーグルトで舌がピリピリ!雑菌が原因で食べれない?!
発酵は腐敗とは隣り合わせだからこそ、自分の感覚で最終判断。
これが一番正しいといいますか、間違いなく腐敗したものには、五感働きますから。
だいじょうぶです(^^♪
ちなみに発酵と腐敗の違いについてはこちら☟
発酵と腐敗の違いは?!発酵食品は腐らないはずなのに賞味期限なぜ?!
ザワークラウトなどの発酵食を作るときは、失敗を避けるためにも器具などは徹底消毒。
これが失敗を防ぐためにはとっても大事。
面倒だけど絶対手を抜いたらダメなところです♪