酒粕を使ってパウンドケーキを焼いてみようと思い、色々レシピを検索したのですが、米粉で卵を使わない酒粕入りのパウンドケーキのレシピってなかなか出てこない( ̄▽ ̄)

でも卵アレルギーのある娘は、卵入りのケーキは食べれない…

えーい、それなら作ってしまえー!!
ということで、あるレシピを参考に、米粉で卵を使わずに酒粕パウンドケーキを作ってみました(笑)

そしたらね、思いのほかうまく行って、美味しかったの!!
ただこの分量だとパウンドケーキ型にはマッチせずだったので、少し改良してレシピにしちゃいました(*^▽^*)

今回は、米粉を使って作るので小麦不使用、バターも使わず乳製品不使用、卵もなしと、子供に多い三大アレルギー対応です。

では、紹介していきますね♪

酒粕米粉パウンドケーキ卵なしver.作り方

材料

(18×8.5x6cmのパウンド型)

★dry
米粉 100g
玄米粉 60g
ベーキングパウダー 小さじ2
重曹 ふたつまみ
素精糖(そせいとう)35g
塩  ふたつまみ

★wet
水 120g
酒粕 60g
菜種油 40g

★その他
レーズン 30g
ナッツ  30g

※米粉は製菓用の粒子が細かいものを準備してください。

※素精糖(そせいとう)はお砂糖です。
我が家は生活クラブさんの素精糖を使って作りましたが、きび糖や甜菜糖などご自宅でお使いの砂糖にて代替可能です。

※砂糖の量ですが、我が家は子どもも食べるので、かなり減らして作っています。
参考にしたレシピ元の砂糖量は60g。
もっとしっとりとした食感にしたい!!
甘みが物足りない…と思われたら、60gまで増やしても大丈夫なので調整してください。

米粉の酒粕パウンドケーキ卵なしver.作り方

準備

・お湯を沸かす
このお湯はレーズンを熱湯に2分程度浸してざるに上げておくのに使います。

それから酒粕。
お水でもいいのですが、お湯の方が早く溶けてくれます。
そのためお湯を沸かしておいてください。

・ナッツを細かく砕く
ナッツは2/3程度、生地に混ぜるのである程度小さく粉砕しておきます。
我が家は、ポリ袋にナッツを入れ布巾の上で綿棒で叩いて粉砕しています。

・パウンドケーキの型にオーブンシートを敷く

・オーブンを180℃に予熱

作り方

①酒粕60gボウルに入れ、熱湯を120g加え酒粕をふやかしておきます。
こうすることで、酒粕を早く溶かすことができますよ~。

ふやかしている間に、レーズンを熱湯に2分程度つけ、ざるに上げて水気を切っておきます。

②その間に計量。
dryの材料をボウルに計量していき、さっくりと混ぜ合わせておきます。

③酒粕を混ぜ溶かし、油を加えます。
  

スポンサーリンク

③酒粕と油をしっかりと混ぜ合わせ乳化させます。

④③のボウルに②で計量して混ぜ合わせておいた粉類を加え混ぜ、生地が混ざったらレーズンを加え混ぜ合わせます。

⑤さいごにナッツを2/3程度入れて混ぜ合わせ、型に流し込んでいきます。

※ちょっと固めの生地です(;’∀’)
もう少し水分量が多くてもよいような気はしますが、今回はこの状態で焼きました。

⑥型に流し終えたら、残りのナッツをのせ、予熱したオーブンで焼きます。
焼き時間は180℃で10分。その後170℃に温度を下げ20分です。

焼き上がりがこちら☟☟

カットするとこんな感じの断面です☟☟

少し表面が焦げてしまいましたが、べちょっとなることもなく、なんとか焼きあがりました~(*^▽^*)

さいごに

卵不使用・小麦不使用・乳製品も不使用で、アレルギーのお子さんでも食べれるパウンドケーキを米粉で作ってみました♪
酒粕が入っているので、若干お酒感もありますが(;’∀’)
そんなに大量に酒粕が入っているわけではないので、お子さんでも食べやすいかなとは思います。

ですが、焼いても酒粕は完全にアルコールが抜けきるわけではないので、お子さんも食べられるときは食べすぎだけは注意したり、食べて顔や肌が赤くなったりしないか、初めて食べさせる場合は様子をみてあげてくださいね♪

それから今回の生地は砂糖かなり控えめで作りました。
そのため保湿力が若干すくなくパサつきやすい生地です。
もっとしっとりとした生地にしたいなら、砂糖の量は最低でも40gは入れてください!!
上記でもチラっとお伝えしたのですが、元々参考にしたレシピでは砂糖の量は60g入っていますので…。
そのあたりは、お好みで加減して作ってみてくださいね♪

ポチっと応援、よろしくお願いします☟☟


人気ブログランキング

ブログ村ランキングにも参加中です♡

こちらもよろしくお願いします(*^▽^*)

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

スポンサーリンク