自家製梅酢の賞味期限は?保管期間でも腐ることも…その判断方法とは。 公開日:2019年9月18日 季節の手作り 自家製梅酢。 どうやって使ったらいいの~?と保存している間に、3ヶ月経ってました( ̄▽ ̄) で、気になりだしたのが梅酢の賞味期限。 作って熱湯消毒した保存瓶にいれたはいいものの… 保存期間っていつくらいまでなんだろう?と […] 続きを読む
梅酢の保存の仕方!保存容器はペットボトルor瓶?保存は常温or冷蔵? 公開日:2019年9月17日 季節の手作り 梅酢は梅干し作りの副産物。 せっかくなら保存して使いましょ~( *´艸`) って言われても「どうやって保存したらいいんだ?!」 梅を土用干しするときに、一緒に梅酢も天日干ししてそのまま保存しておいたらいいの? ど・う・な […] 続きを読む
梅酢消費に漬物を3種作ってみた。しょっぱくなった失敗例とベスト配合 公開日:2019年9月13日 季節の手作り 今年は梅干しを漬けたので、梅干しを漬けた時の副産物「梅酢」が我が家にもやってきました(^^♪ というわけで、やっと使ってみよう♪と色々とあれこれ試行錯誤しながら使っているのですが、梅酢しょっぱいですな~(;’ […] 続きを読む
梅酢のソフトひじきふりかけを手作りしたが失敗!!私なりに原因分析。 公開日:2019年9月12日 季節の手作り 梅酢をどうやって活用しようかと悩んでいた私。 活用方法を調べているときに、いいもん見っけ~♪と見つけたのが、梅酢のひじきふりかけ。 海藻は腸にもいいよ~なんて話も聞くけど、味噌汁にわかめ以外だとなかなか海藻 […] 続きを読む
梅干しは天日干し後梅酢に戻す?保存方法や適した保存場所は? 公開日:2019年8月5日 季節の手作り 梅干の天日干しを初めてするとなるとドキドキするし、これでいいのかな?ってなりますが、干した後もどうするの?!ってなりますよね。 私も今回梅干し作り一年生。 天日干ししながら、干し終わったらどうやって保存したらいいのか?に […] 続きを読む
梅干のザルの大きさ。3キロの土用干し用に私が調達した道具。 公開日:2019年8月2日 季節の手作り 梅干作り一年生。 そのため土用干しで梅干しを干す道具もない(笑) だから梅干を干すにはザルを買わないと…となったのですが、そんなときに私が気になったのが下記の点。 3キロの梅干しを干すのに必要なザルの大きさってどのくらい […] 続きを読む
梅干しは何日干す?天日干しする理由とやり方 公開日:2019年6月29日 季節の手作り 梅干しを塩漬けにして梅酢が上がってくると、赤紫蘇を塩もみして漬け込んで~。 ここまで終わって一息ついてやってくるのが、梅干しの天日干し作業。 梅干作り一年生の私は、天日干しも分からないことがいっぱい。 てことで、今から天 […] 続きを読む
梅酢が上がったら重石は不要?赤紫蘇を入れるタイミングは? 公開日:2019年6月25日 季節の手作り 梅干作り一年生の私。 そのためやはり実際に作ってみると、わからないこと出てきます(;・∀・) そんな私が作ってから気になりだしたのが、梅酢があがってきているけど重石はいつまでしておいたらいいのか!! これです。 漬物樽で […] 続きを読む
完熟梅の保存方法は冷蔵?梅干しにするなら冷凍はダメ? 公開日:2019年5月10日 季節の手作り 梅干し作りを楽しみに完熟梅を頼んだものの、今日お届け… うぉぉ~今日に限ってバタバタ。 今日明日のうちに梅干し作りできないんだけど、この完熟梅どうしたらいい?! 完熟してるし、常温のままだと悪くなるよね? 数日だけでも延 […] 続きを読む
重石の代用梅干し作りで使えるアイデア&ビニール袋が危険な理由 公開日:2019年5月5日 季節の手作り 梅干の作り方を見ていくと、重石をのせるとよく書かれていますよね。 でも重石って梅干し作り以外で使う予定がないし、重いし場所も取るし買わなきゃダメなのかな…ってなりませんか? なんて書いている私。 重石を買うことをちょっと […] 続きを読む